海老名研究所
地中配電を中心とする研究開発・試験拠点
海老名研究所では地中配電線用製品の研究開発および製品試験に取り組んでいます。電気的性能を評価する商用周波耐電圧試験装置、雷インパルス試験装置をはじめとする各種電気試験装置、機械的性能を評価する引張試験装置、硬さ試験機など地中配電線用製品の研究開発や試験に必要な各種試験装置を備えています。



主な研究開発・試験の成果
海老名研究所の研究成果は各種製品に反映されています。
電線・ケーブルを接続する技術は電力インフラの構築に欠かせないものであり、これらの研究成果は、製品開発に反映されるだけでなく、安全で高品位な電力インフラの構築に貢献しています。
地中配電線用接続材料や産業用通電部品の開発
- 地中配電線用接続材料(接続、分岐)の開発
- 産業用コネクタ(プラグインコネクタ)の開発
- 可とう導体(可とう端子、シャント)の開発