
働く環境を知る
社員が働き甲斐を持って安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。女性社員も多く活躍しており、職種や職場に関わらず全ての従業員がイキイキと活躍できるよう各種サポートを整えています。
子育てと仕事の両立
子育てと仕事を両立しながら活躍している社員が多く在籍しています。産休・育休を経て復帰したママさん社員だけでなく、最近ではパパさん社員も増えています。性別に関わらず子育てをする社員をサポートするための制度も整えています。
主な制度
- 育児休業
- 育児目的休暇
- 子の看護休暇
育児休業後復帰率
100%
育児休業取得にあたり、部署のメンバーにサポート頂き、育児に専念することができました。育児休業復帰後も、会社の先輩方や家族にもフォロー頂きつつ、子育てと仕事の両立を目指して働ける環境です。

営業本部第二営業部
新事業創出Gr
(2018年入社)
N.Kさん
キャリアサポート
社員一人ひとりのパフォーマンスを最大化することを目的とし、段階に応じた研修を行っています。また古河電工グループ内の研修もあるなど、社員の技術や知識の向上を支える各種制度や取り組みを用意しています。
古河電工グループ研修
- ビジネスマナー研修
- マーケティング研修
社内研修
- 社内制度研修
- 事業所(工場)研修
- 営業研修
新入社員時
新入社員時は基本的なビジネスマナーや会社・部署・業務の特色について学んでいただきます。配属後は人事・部署によるサポートがあります。新入社員の仕事における不安や悩みだけでなく、業務の指導や育成に関して配属部署と一緒に考えていきます。

文系出身
経理部
(2022年入社)
N.Kさん
経理事務のアルバイト経験がなかったため少し不安がありましたが、研修で必要な基礎知識について学ぶことができました。グループ合同研修ではビジネスマナーと簿記3級の基礎的な研修がありました。また、私は文系でしたが、丁寧な事業所研修のおかげで自社製品について理解を深めることができました。
私は化学系の専攻だったので、電気の専門知識については不足していると感じており、不安でしたが入社後の研修を通して専門知識について学ぶことができました。また、配属後は自分の必要な知識に応じて様々な研修に参加することができ、業務に必要な知識を深堀することができました。

理系出身
第二事業部・地中配電技術課
(2018年入社)
W.Tさん
2年目以降
2年目以降は1年目で学んだ経験を基に主担当として各業務にあたってもらいます。その際は、先輩社員からも常にサポートをするので、周りの方々と連携を取りながら業務を遂行してもらいます。また年に2度、自身のキャリアを見直す機会として、今後のキャリアや自分の評価に関して上司と面談する制度があります。
社内研修
- 入社3年目研修
- 中堅社員研修
- 新任課長研修
プライベート時間の充実を促進
生活と仕事のバランスが取れるように支援するべく、さまざまな制度を用意しています。当社には、オンとオフを上手く切り替え、メリハリをつけながら活躍している社員が沢山います。
休暇
- 誕生日休暇
- 積立休暇
- 育児・介護休暇
年間休日
121日

営業職
(2022年入社)
A.Tさん
前もって休日の予定を立てて、仕事のモチベーションが上がるようにしています! 有給が取りやすい環境なので、長期休暇とくっつけて長期間旅行することもできるのが良い点です。最近は自然の多い場所に行って、自転車・登山・スキーなどをしてリフレッシュするのが私の定番です!

暮らしのサポート
社員が安心して生活でき、仕事に集中できる環境づくりをサポートしています。引越しを伴う社員の生活負担を軽減するため、遠方者には借り上げ社宅を用意しています。


私は2018年度の異動を機に大阪府へ転勤となりました。住むところのこだわりは強いほうですが、借り上げ社宅制度のおかげで不満のない生活を始めることができました。
休日はもっぱら料理を作っております。午前中にランニングやら銭湯で汗を流し、夕方ごろから自分でつくった料理を楽しむ幸せな生活です。

営業本部 関西支社 担当
(2017年入社)
N.Sさん